村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

2025年1月

2025_01/31

一般社団法人Career Vision LabさんのSTANDUP!に参加してきました

2025年1月23日(木)
長坂養蜂場の専務が代表を務める、一般社団法人Career Vision Labさんの
「STANDUP!」という学生と社会人がカジュアルに話すイベントに
参加させていただきました!!

長坂養蜂場さんの取り組みは以前から私たちも参考にさせていただいており、
2~3年ほど前に見学させていただいた、
GrowingUp!は当時衝撃を受けましたし、
実際にGrowingUp!へ参加した学生たちに話を聞くと、
「あのイベントがきっかけで…」という素敵な声が湧き出てくる。
「私もそんな風になりたいなぁ、学生たちの役に立ちたいなぁ」と
思ったのを思い出しました。
STANDUP!は私たちが開催しているMEETUPと開催の想いは同じ。
でもその開催スタイルは全然違っていて、
会全体の勢いや活気の良さに驚きましたし
普段は運営する側として立ち回っているので
参加する社会人側の気持ちを味わえたのもすごく新鮮で勉強になりました。

ちなみに大学時代の学部学科が同じ1個上の先輩も
社会人枠として参加されていて
顔を見た時は本当に衝撃的でした(笑)
ついお互いに何度も顔を見合わせちゃいました(笑)

色んなご縁がまた広がって
学生たちの声も聞けて
MEETUPを見直すきっかけにもなって
すごくいい時間を過ごさせていただきました!
本当にありがとうございました。

また浜松行きます~!!!!
  • nakanohito
  • 2025年01月31日 09:00
  • コメント(0)

2025_01/27

今回のMEETUPはいつもと一味違いました!

2025年1月15日(水)
MEETUP(静岡就職相談会)初めをしてきました! 


今回も素敵な社会人おふたりを交えて、
終始あたたかい雰囲気で進めることができました。
いつもありがとうございます!!

普段は少人数のグループに分かれて、
グループ内で自由に話していくスタイルをとっていたのですが
今回はグループトークだけでなく、
全員で1つのテーマを話す全員参加型スタイルにも挑戦。

知らず知らずのうちに「少人数でやるのがいい!」と
自分の中で固定観念が生まれていたので
いざ全員でやってみると
自分はこう思う、自分はこんな経験をしてこう思ったなど
ひとりひとりの言葉をしっかり聴くことができて
今まで以上に視野が広がるような気がしました。
やってみるものですね…!!!
ちなみにテーマは1人の学生が恋愛について話したいということで
みんなで恋愛観について話してました(笑)

次回は静岡市に本社を構える鍼灸鍼の製造・販売・開発を
手掛ける某企業さんから2名のアツい社会人が参加します。
ぜひアツい大人たちのアツい想い・志を聴きに来てください!

【次回のイベント概要】
日:2025年2月12日(水)
時:19:00~21:00
場:ハグコーヒー南町店
次回のお申込はこちらから。

 

  • nakanohito
  • 2025年01月27日 09:00
  • コメント(0)

2025_01/24

「ほんとうの自分って何だろう」イベントを開催します!

少し寒さ和らぎましたか…ね…?(笑)
いつも歩いていたら気温の変化に敏感になったナカノヒトです。
ということで、本日はイベントの告知です!
今、我が社のmanabiba(長期インターン)に参加している
2名の学生が企画しているイベントで
今回のテーマは「ほんとうの自分って何だろう」です!!

 
自己分析と言われると
「自分の強みや弱みを発見する」と思われがちですが
実は他者との関わりの中からほんとうの自分が見えてくるのでは?
というところから今回のイベント開催に至りました。

社会人ゲストも登壇するので
ぜひ人と話しながらほんとうの自分を探してみませんか?

【イベント概要】
日:2025年2月13日(木)
時:1.午前の部 10:00~12:00
  2.午後の部 14:00~16:30
場:静岡市産学交流センター
内:グループトーク、社会人によるパネルディスカッション
持:筆記用具、飲み物
服:私服
気になった方はぜひお申込こちらからください!!
皆さんのご参加心からお待ちしています~!!
  • nakanohito
  • 2025年01月24日 09:00
  • コメント(0)

2025_01/20

鍼の工場、セイリン株式会社様に潜入してきました!!

1月9日に清水にある、鍼の会社「セイリン株式会社」様にお邪魔させていただきました!
なぜ鍼の会社さんにお邪魔させていただいたかというと…
実は2024年のファクハクにセイリンさんもご参加されていて、
その繋がりで以前我が社の工場を見学していただき、
「ぜひセイリンさんの工場も見に行きたいです!」ということで
今回工場を見学させていただくことになりました!

鍼の世界、正直未知すぎて…(笑)
でも実際に見学させていただき、肌に刺すということだけあって
とにかく清潔が命!!
なので工場がどこもかしこもピカピカ。

鍼の種類(太さ)も色々あって、
美容鍼として刺す鍼は髪の毛触ってるのかというぐらい柔らかく細い鍼だし、
逆に海外の人たちが使う鍼は、日本で使う鍼の比にならないほど太い。
それも日本人の方は敏感肌の方が多い一方で
海外の方は筋肉が発達しているので細い鍼よりも太い鍼の方が
効き目があるらしい。
(海外の人が使う鍼を刺されたら私泡吹いちゃうかも…(笑))

工場の中も私が見慣れている汎用機械…ではなくて!!
自動のロボットがずらっと並んでいるのがとても印象的でした。
中の様子が見れるような工場だったのですが、
ロボットが動いている様子は何時間でも見てられますね(笑)
どこがどんな動きをしているのか、じっと見ていると
色んな気づきがあってとてもおもしろかったです!!

お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました!

マスコットキャラクターの鍼水リンちゃんと
記念にパシャリ。

また工場見学後には色々なお話をさせていただき、
2月12日(水)開催のMEETUPにも
セイリンさんから2名ご参加いただけることになりました!
営業をバリバリやられている方と総務でバリバリやられている男性陣が登壇します。
なかなか聞ける機会もないので就活の相談などはもちろんですが
ぜひ鍼の世界についても聞いてみてはいかがでしょうか?

また1月のMEETUPが終わり次第、
情報を公開していきますのでこちらもお楽しみに。


  • nakanohito
  • 2025年01月20日 09:00
  • コメント(0)

2025_01/17

事務所内の朝礼がパワーアップした件

おはようございます!
相変わらずナカノヒトは歩いて出勤をしているのですが
家のドアを開けた瞬間に分かる、その日の寒さ。
このブログ、1/10に書いているのですが、今日が1番寒いかも。
皆様も風邪、そしてインフルエンザにはご注意くださいね!

さて、今日の話題は我が社の朝礼について。
ムラタの朝礼は人によって参加する数も違うのですが、
事務所で働く私は、月曜日に行われる全体朝礼と
事務所内で行われる朝礼の2つに参加しています!

ちなみに全体朝礼とはその名の通り、1週間に1回だけ
ラジオ体操後に全員が参加する朝礼の事。
こちらは社長光生さんの話や全体での共有事項などが主に話されます。

事務所内の朝礼は毎日行われるもので
事務所で働く営業、事務員たちがその日のスケジュール確認や
『考えてみる』という本を読むといった内容になっています。
そんな事務所内の朝礼がこの1月からパワーアップをしました…!!
何がパワーアップしたかというと…
1.身だしなみチェックが加わった
2.『考えてみる』を読んだ後に感想共有を行う
3.挨拶の練習が加わった

この3つが大きく加わりました!

身だしなみや挨拶はいわゆる当たり前のものではありますが、
当たり前だからこそ改めて見直し、
更にばっちりな状態で1日を過ごそうという思いもあります!
また今までは読んで終わりだった『考えてみる』も
読み終えた後に感想共有をすることで、
仲間の考えを知れたり、自分を省みるいい機会に。

朝ってまだまだ眠い時間帯ではありますが
パワーアップした朝礼を活用して
みんながよりよい1日が送れるといいなぁと思っております。



皆さんも素敵な1日を送れますように!!
  • nakanohito
  • 2025年01月17日 09:00
  • コメント(0)

2025_01/13

年に1度の経営発表会が開催されました!

最近ママと物々交換の末に手に入れたswitchでやる
どうぶつの森にハマっているナカノヒトです。
無人島生活は平和そのもの。蜂に刺されて顔はよく腫れますが…。

ということで、本日のテーマは「経営発表会」について。
2024年1月6日(月)
村田ボーリング技研では年に1度のビックイベント、
経営発表会が開催されました!!

コロナ前は勉強会だけでなく、この経営発表会も
全社員が集まる一大イベントだったのですが…
コロナになってからは各営業所に関しては
webで参加いただくスタイルを採用しています。

そんな経営発表会では社長である光生さんからのメッセージや
各部課長による部門方針の発表、
そしてそして社員一人一人から新年の抱負を述べてもらうという
私たちにとってもとても大切なイベントとなっています。

光生さんのメッセージを簡略化すると…
1.今後100年人口は減り続ける、必ず人が採用できなくなる時代が来る
2.ブランディングは大切(BtoBの弱いところ)
3.目指す会社の方向性(自分事化、風通しの良い社風、お客様に満足ではなく感動を)
このようなメッセージを受け取りました!!
採用担当として、年々採用市場が厳しくなっているのはひしひしと感じております。
だからこそ今のうちからブランド力を高め、
「静岡と言ったらムラタさんでしょ」と言っていただけるような、
そして真のいい会社を目指していきたいと思います!!

また個人的に大好きなのが一人一人の抱負発表!!
なんで好きかというと、
その人の1年が想像できるから。
普段なかなかお話ができていない現場の皆さんの今が知れたり、
どんなことに興味があるのか、どんなお正月だったのかなど
プライベートな面が垣間見えるんです。
それがたまらなく好きだし、なんか嬉しい。
また2026年の経営発表会時にどんな1年だったのか聞けるのを楽しみにしています。


  • nakanohito
  • 2025年01月13日 09:00
  • コメント(0)

2025_01/10

今更ですがプライベートの抱負も述べておこうかな

火曜日に年始の挨拶として抱負も書かせていただいたのですが…
そういえばプライベートのことは書いてないなと思い、
せっかくなので今日はプライベートの抱負を書いていきたいと思います!

今年の一大イベントは「引っ越し」です。
人生で3回目の引っ越し。
1回目は大学進学時。2回目は会社入社時。3回目は今回。
回数は重ねているものの、実は自分でやり取りしたことはほとんどなくて…(笑)
今回は自分で不動産屋、水道、電気、ガスなど
ありとあらゆる手続きをやっている真っ最中でございます。
これがまた社会勉強にはちょうど良くて。
世間知らずの私には持って来いのイベントです(笑)
無事に終われるよう、こちらも仕事同様に着実にやっていきたいと思います!

あと今までならお休みの日は家でダラダラしたいと思っていた派でしたが
最近はダラダラしすぎるのも身体に合わなくなってきたのか…
できれば外に出たり、動きたい!欲がふつふつと。
あ、でも家でダラダラするのも大好きですけどね(笑)

気が付けば20代もあと数年でおしまい。
誰かの歌にもありましたが、常に今が自分史上一番若い時なので
今元気であることに感謝しつつ、
やりたいことにはどんどん挑戦する1年になったらいいなぁと思っています!

うぉぉぉぉ、マラソンやるぞ~!!!

  • nakanohito
  • 2025年01月10日 09:00
  • コメント(0)

2025_01/07

明けましておめでとうございます!2025年もどうぞよろしくお願いいたします

皆様、あけましておめでとうございます!
2025年も村田ボーリング技研をよろしくお願いいたします。

さて、あっという間に村田ボーリング技研の冬休みも過ぎ去り
先日より通常営業開始となります!
私もお休みボケを発揮しないように気を引き締めなければ…。

ということで。
せっかくなので2025年の抱負をちょっぴり書いておきたいと思います!

(1)広報力のパワーアップ
私の上司も言っていますが、村田ボーリング技研はスーパーコンテンツの塊、宝庫。
私もかれこれ5年ほど勤めていますが当たり前の風景すぎて
「どこがスーパーコンテンツなんだ?」と思ってしまいがちですが…(笑)
技術、仕事風景、1つ1つのイベント、1つ1つの取り組みすべてが
実は他社になく、凄いものだったりする。
自慢ではなく、私たちを知ってもらう、ムラタを知ってもらうには
とっておきのコンテンツ。
だからこそ、恥ずかしがらず・無駄な謙遜なんてせずに
私たちらしさをこれからも社内外問わずに伝えていきたいなと思います!

今年はInstagramだけでなく、noteも計画的にいきたい…。

(2)人脈づくり、お互いWinWinな取り組みを
昨年は色んなところに顔を出させていただき、
色んな人脈が広がった1年でもありました。
せっかくのご縁なので大切にしながら
お互いWinWinになるような取り組みができたらいいなと思っています!
静岡には素敵な社会人・学生がたくさんいるんですよね。
色んなアツい想いを持った方たちを繋ぐ、
つなぎのような役目も担っていきたい!
そのためにも2025年も引き続き、色んな仕掛けをしていきたいと思います。

(3)感謝の心と挑戦精神「はい喜んで」
今の環境が当たり前ではない!
その心を忘れずに、平和な日常に対してはもちろんですが
どんな逆境が現れようと感謝の心を持ち続けたいと思います。
「ありがたい」「ありがとうございます」
ぽろっと出る言葉が「すみません」よりも「ありがとうございます」になるよう
日々の言葉遣いから気を付けて、周りの人を和ませるような人でありたいと思います。

口癖関係でもう1つ…(笑)
仕事に対しては「はい喜んで」を口癖にしていきたい!
どうしても臆病タイプが故に初めてのことが苦手。
腰を上げるまでに時間がかかってしまう。
でもいざ飛び込んでみると楽しいことがほとんどなんですよね(笑)
なので迷うことなく一旦飛び込んでみて挑戦を続けていきたいと思います。
ダメならダメになった時に考える!
それぐらいの気持ちで2025年は色んな挑戦をしてみます。
きっと2025年もあっという間に過ぎ去ることでしょう。
プライベートも大きく変化する年になるので
意気込みがんばることはもちろんですが、周りにいる人たちを大切に
そして健康第一でのんびり頑張っていきたいと思います!

2025年も村田ボーリング技研、
そしてナカノヒトの事をどうぞよろしくお願いいたします。

  • nakanohito
  • 2025年01月07日 09:00
  • コメント(0)
ホームへ戻る
ページトップへもどる