村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

つぶやき

2025_01/07

明けましておめでとうございます!2025年もどうぞよろしくお願いいたします

皆様、あけましておめでとうございます!
2025年も村田ボーリング技研をよろしくお願いいたします。

さて、あっという間に村田ボーリング技研の冬休みも過ぎ去り
先日より通常営業開始となります!
私もお休みボケを発揮しないように気を引き締めなければ…。

ということで。
せっかくなので2025年の抱負をちょっぴり書いておきたいと思います!

(1)広報力のパワーアップ
私の上司も言っていますが、村田ボーリング技研はスーパーコンテンツの塊、宝庫。
私もかれこれ5年ほど勤めていますが当たり前の風景すぎて
「どこがスーパーコンテンツなんだ?」と思ってしまいがちですが…(笑)
技術、仕事風景、1つ1つのイベント、1つ1つの取り組みすべてが
実は他社になく、凄いものだったりする。
自慢ではなく、私たちを知ってもらう、ムラタを知ってもらうには
とっておきのコンテンツ。
だからこそ、恥ずかしがらず・無駄な謙遜なんてせずに
私たちらしさをこれからも社内外問わずに伝えていきたいなと思います!

今年はInstagramだけでなく、noteも計画的にいきたい…。

(2)人脈づくり、お互いWinWinな取り組みを
昨年は色んなところに顔を出させていただき、
色んな人脈が広がった1年でもありました。
せっかくのご縁なので大切にしながら
お互いWinWinになるような取り組みができたらいいなと思っています!
静岡には素敵な社会人・学生がたくさんいるんですよね。
色んなアツい想いを持った方たちを繋ぐ、
つなぎのような役目も担っていきたい!
そのためにも2025年も引き続き、色んな仕掛けをしていきたいと思います。

(3)感謝の心と挑戦精神「はい喜んで」
今の環境が当たり前ではない!
その心を忘れずに、平和な日常に対してはもちろんですが
どんな逆境が現れようと感謝の心を持ち続けたいと思います。
「ありがたい」「ありがとうございます」
ぽろっと出る言葉が「すみません」よりも「ありがとうございます」になるよう
日々の言葉遣いから気を付けて、周りの人を和ませるような人でありたいと思います。

口癖関係でもう1つ…(笑)
仕事に対しては「はい喜んで」を口癖にしていきたい!
どうしても臆病タイプが故に初めてのことが苦手。
腰を上げるまでに時間がかかってしまう。
でもいざ飛び込んでみると楽しいことがほとんどなんですよね(笑)
なので迷うことなく一旦飛び込んでみて挑戦を続けていきたいと思います。
ダメならダメになった時に考える!
それぐらいの気持ちで2025年は色んな挑戦をしてみます。
きっと2025年もあっという間に過ぎ去ることでしょう。
プライベートも大きく変化する年になるので
意気込みがんばることはもちろんですが、周りにいる人たちを大切に
そして健康第一でのんびり頑張っていきたいと思います!

2025年も村田ボーリング技研、
そしてナカノヒトの事をどうぞよろしくお願いいたします。

  • nakanohito
  • 2025年01月07日 09:00
  • コメント(0)

2024_12/27

2024年もありがとうございました!!!

今日を持って2024年の営業日が終了する村田ボーリング技研。
ということで最後の締めくくりは
皆さまへの感謝と来年に向けた抱負をお伝えできればなと思っています!
皆さま、2024年も本当に本当にありがとうございました!!

普段この人事ブログがどんな方に見て頂けているのか、
皆さまの顔を見られないのはとっても残念ですが…(笑)
ただ1つ言えることは私のママは見てくれているということ!(笑)
いつも見てくれてありがとう~!!

2024年、皆さまはいかがだったでしょうか?
私は皆さまのおかげでとーっても濃い1年を過ごすことができました。
新しい仲間がたくさん増え、SNSでも色々と挑戦させていただき、
色々な所へ登壇させていただく中で新たな出会いや繋がりも生まれました。






そんな2024年は楽しいと思えることも多かった半面、
時にもがいた1年でもありました。

仕事をしていると
想像していたよりも上手くいかないことの方が大半だし
想像していたよりも伝わっていないことの方が多い。
それでもやり切ったといえればよかったのかもしれないけれど
やり切ることすらできずに終わる。
自己責任ですが悔しい状況が続いていた2024年でもありました。

苦しいことも多かった。
でもそれでもなお、私は幸せ者だと思っています。
何かあれば、声をかけてくれる人がいる。
助けてくれる人がいる。寄り添ってくれる人がいる。
どんなにありがたいことか。
どんなに幸せなことか。
富や名声はいらないけれど、大好きな人たちがいつも元気で
過ごしているといいなと思っています。
たとえ離れていてもね。

何度もがいたとしても私はここに辿り着くことでしょう。
想像以上に仕事も仲間も大好きなのです。

さぁ、2025年もすぐそこに迫ってまいりました。
来年も無理はしない。
でも自分らしく楽しく、誰かのために動き続ける人でありたい。

出会いに感謝、人に感謝、今に感謝、いのちに感謝。
2024年も本当にありがとうございました!
また来年もナカノヒト、そして村田ボーリング技研のことを
どうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆様、よいお年を。

 

  • nakanohito
  • 2024年12月27日 09:00
  • コメント(0)

2024_12/20

noteを久しぶりに更新しました!

なんともまぁ久しぶりにnoteを更新しました!!
久しぶりの投稿がまさかの1年振り返り投稿になるとは…(笑)
1年経つのがあっという間過ぎて自分でもびっくりです。

詳しい話はこちらのnoteをご覧いただければと思うのですが…
2024年も色々なことに挑戦させていただきました!
個人的には2023年も濃い年だったのですが
2024年も引き続き濃い1年になるとは。
濃い1年はいいですね。
ワクワクできたなぁと思ったらまた別のワクワクが舞い込んでくるんです。
皆さんのおかげで毎日がワクワクだらけです。

こんなにワクワクが舞い込んでくるのもすごいなぁと思うのですが
それって上司が「はい喜んで!」と色々なお仕事や出会いを
持ち込んでくださっている&持ち込み続けてくれているからこそなんですよね。
私もえり好みせずに、どんな仕事でも
「はい喜んで」と言える社会人になりたい。
挑戦こそ、自分を成長させてくれる舞台ですからね。

身近に尊敬できる上司が多いって本当にありがたいなぁと
感じた1年でした。
ということで。
よかったらこちらからnoteをご覧いただけるので
ナカノヒトがどんな1年を送っていたのか読んでみて下さい!
あわよくば「いいね」を貰えると
ナカノヒトが泣いて喜びます…(笑)

少し早いですが2024年もありがとうございました!
  • nakanohito
  • 2024年12月20日 09:00
  • コメント(0)

2024_12/09

ムラタに新たなメンバーが加わりました!

最近風邪っぴきのナカノヒトです。
合説という大きなイベント後にプライベートの予定を立て続けに入れていたら
見事に風邪を引きました…。
年末が近いからって気を抜くなよ?という天からの声が聞こえてきます…。
無事2025年を迎えられるよう、再度気を引き締めていきたいと思います!!
皆様も体調にはお気を付けください。

ということで。
本日のトピックはこちら!
12月2日、ムラタに新メンバーが加わりました!!

1人は現場メンバー、1人は事務所メンバーとなります。
今週いっぱいは研修期間となりますので
みんなでたくさんのことを吸収できたらと思います!!
(写真がすぐに見当たらず…今回は写真なしでいきます…すみません)

ようこそ村田ボーリング技研へ!!
末永くよろしくお願いします。
  • nakanohito
  • 2024年12月09日 09:00
  • コメント(0)

2024_11/18

学生・地域・企業をつなぐ力を身につけよう講座に登壇してきました!!

またまた時間が空いてしまい、失礼しました!
気温の上がったり下がったりがひどい今日のこの頃、
ナカノヒトも日々着るものに困っています…

ということで、今日は先日ナカノヒトが登壇させていただいた
「学生・地域・企業をつなぐ力を身につけよう講座vol.3
 -ターゲットに適した情報発信の活用法-」についてのご報告です!


この講座は草薙にあるコラボレーションスペースTaktに集う学生視点で
「この人の話を聞いてみたい」という方をお呼びして、
スキル、ノウハウ、活動事例を教えてもらう講座。というもの。
私自身、キャリア関係の授業には今までも登壇したことがあったのですが
ブランディングや情報発信というテーマで話すのは初めて。
なので準備の段階から「これでいいのかな?」を繰り返しながら
本番に臨みました…。
多くの方に聞いていただけて嬉しい反面、すっごい緊張しました(笑)


でもやってみて、「皆さんのお役に少しでも立てれれば」と
思いながら資料作成&本番にも臨みましたが
やっぱり一番身になったのは自分自身だったように思います。

発表するとなれば現状を振り返る必要がどうしてもあるし、
思ってないことは熱も込めて話せないので
話しているうちに自分の本音が見えたりと
お話させていただく中で気が付くことがたくさんありました。
成長の機会を頂きました。
お声掛けいただいた学生さんには感謝です。
本当にありがたい&素敵な会でした。

私もこれで満足せず、また日々着実に頑張っていきたいと思います!!!
色んな所で発信をしているので、ぜひ見てみて下さい~!
  • nakanohito
  • 2024年11月18日 09:00
  • コメント(0)

2024_11/15

社会人版MEETUPを開催しました!!

11月8日(金)、ハグコーヒー両替町店にて
社会人版MEETUPを開催してきました!!
学生向けの就活相談会(≒MEETUP)は早くも2年目に突入し、
多くの学生さんに参加いただけています。

その学生版MEETUPにはムラタの社員だけでなく、
毎回学生に知ってもらいたい静岡で働く素敵な社会人をお招きして、
無償で学生たちの相談に乗っていただくという…
しかもどの方も気持ちよく引き受けて下さるんです…。

静岡の社会人最高かよ…と思いながら、
皆さんには改めてお礼を伝えたいなと考えていました。
そこで今回の社会人版MEETUPを開催して、
楽しく食べたり飲んだりして、ちょっと真剣に話しちゃったりして。
今までにない繋がりが生まれることも期待しながら開催を決意。

当日は約20名の社会人が参加。
はじめまして同士が多かったので少し緊張しながらのスタートでしたが
話していくうちにどのグループも大盛り上がり。
さすがです。

最後は銀座に志かわのパンをかけて、
チーム対抗クイズ大会を開催!!
テーマは全員に共通している「村田ボーリング技研」について。
特に盛り上がった瞬間でした(笑)

そんなこんなであっという間の2時間半。
ノリのいい参加者たちのおかげで
無事に、そして大盛り上がりで社会人版MEETUPを終えることができました。
ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!
だいすきな皆さんが繋がったこと、
私たちとしては本当に嬉しい限りでした。


これからもみんなで静岡を素敵な町にしていきましょう~!!
そしていつも会場を貸してくださるハグコーヒーの皆様も
本当にありがとうございます!
いつ行っても雰囲気最高、食事最高です。

  • nakanohito
  • 2024年11月15日 09:00
  • コメント(0)

2024_10/23

皆様、おひさしぶりです。

皆様、お久しぶりです。
村田ボーリング技研㈱ナカノヒトです。

投稿が約1か月間も止まってしまい、すみませんでした…。
色々なイベントの企画運営でひたすらにバタバタする日々を送り、
なんとか大きなイベントも無事に終了したところで
人事ブログも改めて更新していきたいなと思います!

皆さんに報告したいことがたくさんあって
私もうずうずしております…!!

ここからは少し振り返りブログが多くなるかと思いますが
これからも人事ブログをよろしくお願いいたします!!

人事担当者一同

この通り、人事一同めちゃめちゃ元気でございます
  • nakanohito
  • 2024年10月23日 16:47
  • コメント(0)

2024_08/30

素敵なマダムと出会った話

みなさーん、お久しぶりです。
いかがお過ごしでしょうか?
ナカノヒトは夏休み明け、残った暑さでヘロヘロになりながら
このブログを書いております…(笑)

さて今年の夏休みは9日間と、いつも以上に長く
ナカノヒトもたっぷりと満喫してきました。
そんな中、実家に帰ろうと静岡駅行のバスを待っていた日のこと。
その日も日差しが強く、バスを待っている間も汗が止まりませんでした。

荷物の重さも相まって、ぼーっと立っていたら
ひとりのマダムが日傘を私のところへ。
正直びっくりして…(笑)

急いでイヤホンを外したら、マダムがにっこり微笑みながら
「つい話しかけちゃったわ」と。
せめて日傘を持ちますと声をかけたら、
「いいのよ、この傘びっくりするぐらい軽いから」と。
なんて優しい、気遣いのプロなんだろう。
そこからたわいもない話で盛り上がりながら、
バスが来るまでの時間を楽しみました。
その後バスが来てしまい、降りる場所も違ったのでそれっきり。
まだ再会できていません。
お名前だけでも聞いておけばよかったかな。

でもたまたまの出会いがこんなにも心を温めるのかと
すごくいい気づきをいただけたなと思っています。
私もそんな素敵な優しい人になりたいなぁ。
  • nakanohito
  • 2024年08月30日 09:00
  • コメント(0)

2024_08/16

最近、特に大切にしていること。

今日は久しぶりにナカノヒトが
日々生きる中で大切にしている考えをお伝えしようかなと思います。

というのも、最近自分でも実感するほどに
心が穏やか…というか落ち着いてきたというか。
前までは心揺らぐことが多くて、
何かあるとすぐ自己嫌悪に陥ることも多々あったのですが
それもだいぶなくなり、「なんとかなる」「なんとかする」が
少しずつ増えてきたように思います。

なんで、そんな風に変わってきたのかなぁと思って。
少しだけ自分を振り返ってみました。

これかなと思う理由は2つ。
1つ目は他者から愛されていると実感していること。
2つ目は「今を生き切る」と心に決めたこと。

1つ目のは1年前と比べて身の回りの環境がだいぶ変化して
何かあってもすぐに相談できる人が身近にいてくれるという安心感。
そして愛されているという実感が常にある。

2つ目はいくら過去を嘆いても何も変わらないし、
未来を心配したところで何かが変わるわけでもない。
未来を変えたいんだったら、今を変えるしかない。
今を変えるためには、今を悔いなく生きるしかない。

このどちらかというよりかはどちらもが上手く作用しあって
今に至るのかなと。
これから何が起きるかは私自身も全く未知数ですが
少しでも多くの方に幸せを届けられるよう、
私自身も磨いていきたいなと思います。

悩むのが好きだった私からだいぶ一転したなぁ。
  • nakanohito
  • 2024年08月16日 09:00
  • コメント(0)

2024_08/12

いよいよ夏休みに突入しました…!いやっほーい!!!!

いやはや。
早いもので村田ボーリング技研も11日より夏季休暇に突入しました。
ということで、今日の投稿は夏休みに入る直前のナカノヒトが
せかせかと書いております。

何を書こうかなと思いましたが、
今日の議題は「皆さん、この夏は何をしますか」という
定番中の定番でいきたいと思います…!
暑いから、これでいきましょう。

今年の夏、「異常気象とはまさにこのこと」と言いたくなるほど
暑い日が続いていますね。
静岡も40度を超えるなど、「いや、お風呂の温度やん」レベル。
そんな暑い夏ですが、皆さんはどんなことをしますか?

暑いとはいえ、夏も1年に1回だけ。
私も夏らしい何かをしたい…ということで
夏休み中に夏を詰め込むことにしました(笑)

1つ目は海。
やっぱり海でしょ!!
がっつり泳ぐとはいきませんが、海の家を満喫したいなと。

2つ目は花火。
夜でも暑いけど、花火はなんだかんだで夏の風物詩。
やっぱりやっておきたい。

3つ目はサッカー観戦。
これは夏だから、というよりかはお誘いいただき
初のサッカー観戦に行くよっていうお話。

4つ目は実家帰省。
これはね、社会人になってから定番になりました。
日数は少ないですが家族にも会えて、地元の友達にも会える。
こんなに嬉しいことはありません。

夏休み前になると、こうも文字がすらすらと出てくるのかと思うほどに
タイピングが止まらない。
夏休みがめちゃめちゃ楽しみなナカノヒトでした。

皆さんも素敵な夏をお過ごしください!
  • nakanohito
  • 2024年08月12日 09:00
  • コメント(0)
ホームへ戻る
ページトップへもどる