村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

2014_11/28

5倍速

 

今日は、ある営業の方が来社。

AM中に、メールを入れると、電話で返事があり、

では、PM伺いますってな早い展開。

 

おかげで、どうするかな?こうなるのかな?と思っていたことが、

ささっと、全て完了〜助かりました。

 

最近、読んだ本にあった言葉を思い出した。

「3割予定で、5倍早く動く」

プランを練りすぎず、どうしようと考え過ぎている時間を、

実践する時間にあてることで、

それまでより、1.5倍になるってね。

 

こんなことを読んで、なるほどなと感じた。

よい週末を〜。

 

 

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年11月28日 17:17
  • コメント(0)

2014_11/26

プラス、マイナス?何より。

 

今日は、発送貨物の確認のため、工場に行くと、

面白いものを見せてもらいました。

 

星型のネジです。

 

星形ネジ

 

なにこれ?初めて、見ました。

 

141126ka-03.jpg

 

アタッチメントも、いろいろ。

 

ネジって、プラス、マイナスだけではないんだ。

 

人の気持ちも、いろいろあるよな。

無理に、プラスに転換するのではなく、

時にはマイナスも、それはそれで認めると、

スッと気持ちが軽くなれると言うようなことが、

最近、読んだ本にあったことを思い出した。

 

プラス、マイナスにこだわり過ぎず、

この星型ボルトのように、何より輝いていこう。

そんなことを、木箱を見ながら感じた。

 

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年11月26日 17:17
  • コメント(0)

2014_11/24

メモ

 

今朝、出社すると、1枚のメモがデスクにあった。

 

毎日、御苦労さんで始まり、内容が書かれていた。

メール、画面で見る文字に慣れているのと、

めったにメモをいただくことのない人からだったので、

寒い朝に、こころがあたたまった。

今週も、元気にいきましょう。

 

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年11月24日 17:11
  • コメント(0)

2014_11/20

太陽の恵み

 

ここのブログの10月2日に載せた記事の、その後。

菜園講座に参加して、土をまぜていた時は、

手を使っていたので、写真を撮らず、

芽が出た時は、嬉しくて、撮り忘れました。

 

リアルに夢中になっていると、忘れるタイプのksです。

 

そんなこんなで、10月18日の菜園講座に参加して、

持ち帰ったプランターの様子。

しっかり育ってきて、落ち着いて、撮りました。

 

ベランダのプランター

 

芽が出てから、おひさまにあたると、グッと成長しました。

 

日向と日陰、ずいぶんと気温差を感じる時期になりました。

明るく、輝いて、あたたかな気持ちで、明日は、

20日の締め処理〜集計をガンバロ。

 

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年11月20日 17:18
  • コメント(0)

2014_11/17

グッドタイミング

 

TEL、FAX、e-mailと連絡手段が増えて、数年。

携帯へ電話をするほど、急ぎでもないので、

ある営業さんへメールを打とうとしていた、今日の夕方のこと。

 

その営業さんが、ちょうど来社〜。

別の用事でお越しいただきましたが、メールに書こうとしていた件を、

メモで渡して、はい完了〜。

 

連絡は、すべてメールでとか、返事が来るかなとか思っていると、

余計な期待や不安が生まれることもある。

 

目の前のリアル、面と向かって話すって、楽しいものです。

そんなことを感じながら、素敵なタイミングで月曜スタート。

今週も、からだに気をつけて、ビタミンをとって、

タイミングよくいきましょ。

 

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年11月17日 17:15
  • コメント(0)

2014_11/07

更新プログラム

 

パソコンのタスクバーや起動した時に、

画面上に、プログラムの更新がありますと、

お知らせが表示されると、気づきやすい。

 

セキュリティ上とか、ブラウザのメジャーなアップデートは、

わかりやすいが、プリンタをはじめ、ドライバの更新って、

初回インストールをしてから、わりと、そのままのような気がする。

 

メーカーサイトに登録をしているので、更新があると、

メールでお知らせが届くようにはしているのですが。

 

141107ka-01.jpg

 

あッ!このドライバ、このユーティリティも最新ver.が、

リリースされているじゃん。

 

まとめて、見直して、スッキリ。

 

かゆいところに手が届く機能が追加されていたりと、

意外な発見、お宝があるかも。

週末、探してみては?

 

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年11月07日 17:17
  • コメント(0)

2014_10/22

20日にな〜ると♪

 

20日になると請求書が、郵便や、

最近では、webに請求情報を載せたので、

ダウンロードをお願いと、e-mailで届く。

 

pdfをダウンロードして、プリントしているのですが、

ファイルの数が増えてくると、開いて、印刷をして、

ファイルを閉じるって、意外と時間もかかり、繰り返しているうちに、

どれを印刷したかわからなくなる場合もある。

 

もしかして、あるのかもと思い、

「複数ファイル 連続 印刷」と探してみると、

早く簡単に、印刷する方法を、初めて知ったksです。

 

*windows7の環境です。

 

プリンタのジョブ画面

 

詳しくは、専門のサイトで見ていただくとして、ザックリ書くと、

プリンタのジョブのところに、ファイルを複数選んで、ガバっと載せると、

あっという間に、まとめて印刷完了となりました。

 

時間短縮になり、20日過ぎの楽しみを見つけた。

 

ちょっと嬉しくて、どこかで聞いたことのある

歌のようなタイトルで、ブログを更新。

 
 
  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年10月22日 17:15
  • コメント(0)

2014_10/20

転送メールに届かなかったというだけのこと。

 

自分が設定しているメール転送の設定を、

たまには見直そうという、ただそれだけの話です。

 

Aさんが、メールをBさんにメール(B1アドレス)を送信しました。

 

Bさんは(B1アドレス)から、(B2アドレス)へサーバーで、

メールの転送をしていました。

 

B2が、存在しないとか、間違っているアドレスだったため、

送信できませんでしたメールが送られることになるのですが、

どうも利用しているサーバーにより、Aさんに、

送信できませんでしたのメールが届くことがあるようです。

 

AさんはB1にメールを送信できているので、問題ない。

 

B1転送〜B2はBさんの課題なので、転送設定が間違っていることを、

Bさんに伝えるためにB1に送信できませんでしたと送ればいいのだが、

現実として、Aにさん届いてしまうサーバーがあるようです。

 

なので、自身のメールの転送設定を、

たまにはチェックしようというだけの話。

 

なぜ、ここに届かないのか?

送信できませんでしたメールを、ジーっと見ていると、

送った覚えのないアドレスが出てきて、

こんなことに気づいた週明けの月曜日。

 

141020ka-01.jpg

 

ある程度、パターンが決まっているので、

フィルタを作って、送信できませんでしたメールを、

1つのフォルダに、まとめています。

 

 

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年10月20日 17:17
  • コメント(0)

2014_10/16

ドクターイエローもいました。

新幹線鉄道開業50周年なんですね。

記念切手を見て、初めて知ったksです。

 

隣りのデスクで、切っていたので、

おッ!素敵、1シートでパチリ。

一瞬、早く届きそうな気がした新幹線の記念切手

 

せっかくの記念切手を使うのがもったいない?

届いた時の相手の笑顔を思い浮かべると、

どんどん使って笑顔の輪が広がると思うと、

楽しいものです。

 

同じものでも、ちょっとしたアクセントを加えると、

そのちょっとの変化に気づき、チョロっと嬉しいもの。

 

そのちょっと、いつも大事にしようと。切手を見ながら思った。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年10月16日 17:15
  • コメント(0)

2014_10/14

メール

PCにE-mailが届く。

 

腰を据えてPCのメーラーで、送受信する機会って、

会社のPCだけになっているのかも。

 

買い物したので、それつながりでメルマガが届く程度で、

自分からPCで、メールを送信って、あまりしないような。

 

ksはPCを持っていないので、使うも何もないのですが・・・。

 

携帯でも、スマホでもメールの送受信はでき、

サーバーのメールも、ちょろっと設定すれば、

どこからでもチェックができる時代。

 

もっとも、「メール」から、「メッセ」に変わってきていることを、

先日、若い衆と話をしていて感じた。

 

パソコンにメールが届く。

昔の黒電話と似ている、時代の変化を感じた。

 

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2014年10月14日 17:15
  • コメント(0)
ホームへ戻る
ページトップへもどる