2012_04/24
一字ちがい
あれや、これや
最後に何をつけましょうか?
「れ」をつけると、「あれやれ、これやれ。」
人から言われて、嫌々やるような印象。
「る」をつけると、
「あれやる、これやる。」
自分が決めて、動く感じがします。
たった1文字、何を付け加えるかで、
言葉も、気持ちも、変わるものです。
20日過ぎ、ふと思ったこと。
明日も、ガンバロ。
2012_04/24
あれや、これや
最後に何をつけましょうか?
「れ」をつけると、「あれやれ、これやれ。」
人から言われて、嫌々やるような印象。
「る」をつけると、
「あれやる、これやる。」
自分が決めて、動く感じがします。
たった1文字、何を付け加えるかで、
言葉も、気持ちも、変わるものです。
20日過ぎ、ふと思ったこと。
明日も、ガンバロ。
2012_04/23
まだ余裕があると思っていて、
週が変わると、すぐと感じるのが、
提出期限の決まっている書類。
ちょっと、数字が?だったので、
問い合わせのTELをすると、パパパって、
計算してくれて、内訳はこうなりますよ〜。
(電話の向こうで、電卓の音が聞こえる。
ありがたい。)
こちらも、電卓をたたいて納得。
その後、ちゃちゃっと、郵送しました。
すぐに、わかりやすい答えをいただいた
担当者のスマートな対応が気持よく、
今週のスタートです。
2012_04/19
昨日は、ある金融機関のシステム担当の方が来社。
ここの通路をぬけて商談室へ。
あっ、welcomeボードやっているのですね。
部屋に入ると、すぐ言われ、ビックリしました。
おまけに10年位前、一度、こちらに来ていただいていて、
自分は、もしかすると、お会いしたことあるかな?程度の
記憶だったのにもかかわらず、当時の弊社の担当の名前を、
しっかり覚えていました。
システムの方なので、頻繁に訪問することが、
少ないからこそ、一期一会を大切にして、
気づいたことを、さっとスマートに言える、
そんなスタイルで、いろんな企業を、
まわっているのだろうと感じた。
もちろん、その人のことを、今回は、
しっかり覚えましたよ。
印象に残るって、大事ですね。
2012_04/18
お届けした返信用封筒は、ご開封の際に破損する場合がございます。
封筒に破損がないか念のため、ご確認ください。
書類の返信用封筒に書かれていました。
あまり読まないけど、マニュアルを、よ〜く読むと、
どう考えても、そうは使わないだろと言う、
注意書きも中にはありますが、
これは見つけて、嬉しい、心遣いだなと感じました。
素直に、封筒をさ〜っと見てから、郵便へGo〜。
せっかくの返信用封筒が破けて、途中で書類が
紛失したらビックリだけど、
年に1度くらい届く、封が開いたままなのに、
しっかり中身が入っている郵便には、もっとビックリします。
2012_04/17
2012_04/12
本で、読んだり、話を聞いたことがある方もいるかも知れませんが、
努力をしなくても良い人が、さらに努力するから、ますます上手くなるって話。
これを、身近にあてはめて思ったこと。
普段から、何に対しても、私には関係ないみたいな感じでいると、
そのうちに、誰からも声をかけられなくなり、
さらにつまらない顔をすることになる。
いつも、素敵な笑顔の人が、さらに笑っているから、
あッ!楽しそぅ〜〜〜〜〜自然と、人が集まり、もっと楽しくなる。
「どうせ同じ1日を過ごすのなら、笑っているのがいいじゃん。」
会社の大先輩に聞いて、今でも覚えている言葉。
明日も、笑顔で、よろしくいきましょう。
2012_04/11
「村田ボーリング技研のFAX番号、何番ですか?」
たまに、問合せの電話をいただきます。
確かに、まぎらわしい番号です。
TEL:054-259-1251
FAX:054-257-1296
259と257のお間違いのないように、お願いします。
会社名+FAXで検索をすると、たまに、会社の
電話やFAXが、一覧で掲載されているページに
たどり着くものです。掲載情報が最新のものであるか、
基本を見直すって、大事ですね。
会社の複合機の自動送り装置の裏面、
カバーが透明なことに、最近気づきました。
メンテナンスの人が、サッと見ることが、
できるようになのかなぁ?
2012_04/10
1ヶ月前、1年前に、どんなことを考え、
何を書いていたかと、自分で、ブログを振り返ると、
正直、笑えるものです。
途中まで、記事として書いてみたものの、
ここに載せていない、ブログの下書きを見つけ、
さらに笑えました。
そのまま、載せられませんが・・・。
過去の記録を振り返り、こんな時もあったんだなと、
ネタにすると、笑えて、楽しいものです。
何でも、過ぎてしまえば、えッ!
このくらい?と感じる場合も、ありますね。
明日も、頑張っていきましょう。
*静岡市内の桜。
2012_04/09
そう言えば、最近、保険証を使っていなかった。
先日、記念品をいただきました。
1年間使っていなかったようです。
帰って、カードの保険証があるか、チェックします。
今週も、元気にスタートしましょう。
2012_04/05
最近、ほどんど書き込みはしていませんが、
ニュース検索の掲載まで、待てない時は、
これで検索をします。
「twitter検索」
登録していないと、できないじゃんと思われた方、
ここにも、ありますよ。
YAHOO!のリアルタイム検索。
イベントの開催を確かめる時に、意外と使えるかも・・・。
例えば、天候がよくない日に花火大会を開催するのかな?
そんな時に「花火大会」で、リアタイ検索すると、
いーーーっぱいHITしますよ。
逆に言うと、あるイベントについて書いている人は、
その地域の人、何か関係のある人と言えるかも。
もちろん人のクチコミの信憑性を見極めることは、
必要です。
今週末、静岡まつりが開催されます。
試しに「静岡まつり」と、リアルタイム検索してみては?