村田ボーリング技研株式会社 RECRUIT

人事担当者ブログ

2008_05/19

睦会行事〜バイキング

先週の土曜日に、静岡グランドホテル中島屋の地下、

クロスロード」で、ご家族のみなさま含め総勢78名で、

おいしさ満喫ブッフェスタイルランチを楽しみました。

ご参加いただき、ありがとうございます。

すみませ〜ん。

デジカメを持ってはいたのですが、食べるのと、

飲むのに夢中になり、感じのいい写真がUPできなくて、

申し訳ございません。。。(←ホントですかッ?て声が聞こえそうですね。)

社内行事や社員旅行と言うと、どうしても一昔前と比べ、

参加が悪いと言う印象もあったりしますが、

おかげさまで、今回も大勢の方の参加となりました。

最近、「不機嫌な職場」と言う本を読んだばかりなので、

感じたのかもしれませんが、組織が一体となって動くのには、

社内行事は大切なコミュニケーションの場ですよね。

新入社員3名も緊張しながら参加!

大先輩の方々は、ご家族で参加!

楽しく、おいしく食べている様子を見ていると、参加いただいた方、

みなさんが村田ボーリングにつながっていると言う

「輪」を感じました!

順番が違うかも知れませんが・・・。

↓↓↓

丸い輪が円になって、援になり、宴→艶→縁になっていくと感じました。

飲んでいても(いるからこそ?)いろいろ考えていた求人職人です!!

役員のみなさま、おつかれさまでした。

次回はどんなイベントが待っているのかなぁ〜。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年05月19日 17:30
  • コメント(2)

2008_05/15

イエローデー

昨日は、イエローデー。韓国の習慣らしい・・・。

東京へ合同説明会に行って、なぜかふと、お昼にカレーを

食べようと思ったのですが・・・。

新宿の合説会場の近くにカレー屋さんが見あたらなかった。

帰りに東京駅を 歩いていると、カレー屋さんを見つけたので、

ホウレン草とおんたまカレーおいしくいただきました!

店員さんの雰囲気もよく、明るく楽しく仕事しているなと感じました。

見ていて楽しかったです、このお店。

例えば、ポークカレーの注文が入ると、

「ポークカレー サンキュー」とキッチンへ伝える。

カレーが提供できる状態になると、奥から同様に

「ポーク サンキュー」と聞こえてくる。

お客さんが帰る時には、さすがに「サンキュー」ではなく、

スタッフ全員で「ありがとうございます。」気持ちいいですね〜。

きっとで「サンキュー」の合言葉で、このお店の中は組織として

同じ方向を向いているのだと感じました。

唄うアイスクリームやさんもあるし、組織として明るく楽しく、

同じ方向を向くように、お店、企業として、いろいろ工夫していますよね。

それにしても、人の多い東京、いったい一日に何回サンキューと、。

言っているのだろう・・・。。

お店の中がサンキューで、いっぱいですよ!

だから、感じいいお店なんだろうって思いました。

たまたま寄ったカレー屋さん。勉強になりました。

サンキュー!

東京都庁〜新宿

東京都庁〜写真とっているのは、
自分だけでした・・・。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年05月15日 12:55
  • コメント(4)

2008_05/13

名古屋 合同会社説明会〜静岡に戻って。

昨日は、就活ナビの合同会社説明会【名古屋】に、参加しました。

ブースにお立ち寄りいただいた方、ありがとうございます!!

なかなか、ブースだけで説明では、伝えきれなかった事もあるかもしれません。

ご興味ある方は、ぜひ、5月24日個別説明会・工場見学へ、

ご参加ください!お待ちしております!!

それにしても、昨日、静岡駅に到着して、

人が少ないなぁ〜、ほっとするなぁ〜と感じた、求人職人です。

昨日、愛知県の方と話をしている時に、ビックリされたが、

静岡の人はUターン志望の方がメチャメチャ多いですよねって・・・。

名古屋駅〜栄駅周辺を歩いていた昼間と比べ、静岡駅について、

その言葉の意味が、さらによくわかったような気がしました。

静岡駅に到着後は、駅南口の立ち飲み屋さんへ・・・。

たまたま、隣りになったPCソフトウェア関係の方を話がはずみましたッ!!

IT系、大手企業の方とは言え、いろいろ話をしていると、

明るく、前向きに、楽しく、仕事するのは、大事ってな話で、

飲みながらも、しっかり勉強させていただきました!?。

大手、中小、業種、業界問わず、基本は人づくりですねッ!

いろんな人に出会う縁の大切さを感じました。

本日PMは、グランシップ静岡へ静岡新聞社主催のガイダンスです。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年05月13日 12:15
  • コメント(6)

2008_05/09

事務所のドア〜商談

たまには、説明会の告知だけしていないで、仕事の話を書きましょう!

本日、静岡本社事務所のドアの取っ手がきれいになりました〜。

事務所の取って

今までの、黒く大きな取っ手より、スリムになり色も似ているので、

一瞬、あれッ?と思われるかもしれませんね〜。

そんな事務所へ、今日はあるBKの方に来社いただきました。

PCを使って、いろいろ便利な機能のついたソフトを紹介していただき、

昔はアナログで仕事をしていたり、そんなことできないだろ〜なぁと

思っていたことが、今では、マウスを合わせて、クリックするだけで、

何でもできるようになっているよなぁ〜つくづく感じました。

携帯電話にしても、PCにしても、書くのも消すのもボタン押すだけだし・・・。

これから、もっと進化しますね〜。

もちろん、マンモス入社式を行うところだけに、気になって、

最近の方たちの印象、新人研修についても、いろいろ話を

伺っておりました。

いろんな方と出会い、話すこと、聞く姿勢の大切さを感じ、

興味深い話を聞くことで、勉強になりました。

ありがとうございます。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年05月09日 17:07
  • コメント(0)

2008_05/07

そして今日から!

連休も終わり、通常モードで行きましょう!
うっかりして遅くなりましたが、
5月の合同企業説明会ガイダンスの参加日程を、
リクルートニュースのページにUPしました。
溶射とは?村田ボーリング技研とは?
難しそうなイメージもあるかもしれませんが、
まずは、どんなことを行っている会社なのか?
ブースまでお立ち寄りください!!
お待ちしております。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年05月07日 12:56
  • コメント(0)

2008_05/02

***いよいよ明日から***

ゴールデンウィーク突入です、明日から!!

人によっては、後半戦!

逆に世間の連休ムードが静かになった頃、

お休みという方もいらっしゃるのでは?

24時間、年中無休という店舗も、いろんな業種で、増えつつあるので、

稼ぎ時ッて方も、いらっしゃいますよね〜。

村田ボーリングでは、明日から4連休させていただきます。

今日は、静岡の会社のあたりは、雨模様の天気ですが、

明日からの天気は、どうかなぁ〜???

 

天気よく、元気よく、休んで、リフレッシュする休暇が、

一番です。

車の運転、渋滞、体に気をつけて、連休を過ごしましょう!

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年05月02日 17:24
  • コメント(0)

2008_04/30

会社説明会開催!

いい天気に恵まれ、本日は、会社説明会を行いました。

毎回、ここのブログの記事には、会社説明会と言えば、

文章のみの掲載なのですよ〜。

特にヒミツがある訳でもないのですが、

やはり、会社説明会にしても、工場見学にしても、

自分の目で見て、実感していただくのが、いいかなと思いまして、

わざと写真も掲載してないんですね〜。

世間では、連休と言うイメージもあり、明日からの価格改定にともない、
ガソリンに関するニュースも盛んに報道され、

何かとバタバタしている4月の月末ですが、お越しいただいた

みなさま!ありがとうございます。

ホント、工場の建屋をいろいろ移動するので、

会社説明会の時は、天気がいいのが一番!!

今年は、おかげさまで、天気に恵まれています。

ありがとうございます。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年04月30日 17:42
  • コメント(1)

2008_04/25

5月連休のお知らせ!!

たまには、村田ボーリング技研の営業カレンダーのお知らせです。

4月28の週は月曜日〜金曜日は通常営業しております!

29日は、出勤日です。

5月3・4・5・6は、休暇とさせていただきます。

よろしくお願いします。

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年04月25日 17:12
  • コメント(0)

2008_04/24

お詫びとお知らせ!

昨日、村田ボーリング技研のホームページを

メンテナンスしていただいているADBのED様に

来社いただいた時に、初めて気づきましたが、

ここ求人職人ブログに、コメントいただいたにもかかわらず、

コメントがあがっていない現象が起きていました。

何故かと申しますと・・・。

コメントを入れていただくと、メールが届くように

設定してあったので、PCまかせにし、ブログの管理画面を

開いておりませんでした。

すると!!

溶射屋さんから、いただいたコメントまでも、

迷惑コメントに入っていました。

笑うに笑えないことですが、勉強になりました!

(本日、試したら、自分のコメントも、迷惑コメントになりました!!)

プログラム、ソフトの行う機械的に行う作業だなってね。

ある意味、笑ってしまいましたが・・・。

やっぱり、人が手を加え、仕事をしなければいけませんね。

反省・・・。

昨日の本の話ではないが、作業と仕事の違いですね。

身をもって、いろんな経験をすると、反省をもとに、

学習するのが、人らしいってことにしましょう!!

メールソフトも、迷惑メールを、自動振分けしてくれるものもありますが、

注意が必要ですね。

任せてあるから安心ではなく、チェックは、どんな時も必要です。

いろいろ設定画面見ていて、やっと設定を見つけ、

上記現象については、解消済みです。

これからも、新卒採用情報中心の、溶射の村田ボーリング技研の

求人職人ブログをよろしくお願いします。、

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年04月24日 17:10
  • コメント(0)

2008_04/23

たまには、本の話。

一昨日の日曜日に、いろいろ見ていたら、

見つけました!!

どんな仕事も楽しくなる3つの物語

『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』  福島正伸 著
藤枝の居酒屋、岡むらさんのホームページに紹介されていて、

面白そうな本だなと思い、たまたま寄った本屋さんで

見つけました。

意外と最近、出版された本だと知って、ビックリ!!

これから、読まれる方も、多いと思うので、

内容は、簡単に書くと「感動」をテーマに、

仕事に取り組む姿勢に関する、

ヒント、エキスがたっぷりです。

おすすめ本です!!

ちなみに、岡むらさんは、静岡にもありますね〜。

う作と言うお店が!お気に入りの居酒屋さんです。

あれッ?久しぶりに書いたら、記事のしめ方が、

何か違いました・・・。

楽しく、前向きに、仕事に取り組みましょう〜!!

  • 求人職人(採用担当@静岡)
  • 2008年04月23日 17:23
  • コメント(2)
ホームへ戻る
ページトップへもどる