2008_02/18
2008_02/18
2008_02/15
2008_02/13
就職活動の場面でも、インターネットでエントリーする時代。
PCのメンテナンスもお忘れなく!!
昨日のブログで、スタッフブログがどうとか書いていた
求人職人ですが、自分はここをチェックしています。
microsoftのスタッフブログ。
本日、windowsのupdateが出ておりましたが、事前にいつ頃、
更新するよというお知らせがupされて、目安になります。
月に1度は、アップデータがリリースされていますね。
都合のいい時間に自動更新かけておけば、気づかない時もあるが…。
事前に情報を得ておくと、急に、朝会社のPCの動きが思いなぁ〜って、
ビックリすることもなく、ある意味、心構えができます…。
ちなみに、信頼できるサイトからプログラムのインストールや
アップグレードのやり方を、誰かに聞かれた時に自分は、
「前向き言葉をクリックして、続けてね〜!!」と決まって答える。
だいたい、同意しますか?yes!確認!OK!みたいなノリですよね。
就活生の皆さん、就職活動でも、事前の情報収集をお忘れなく!!
アイテムと一緒で前向きに行きましょう!!
2008_02/12
学生のみなさんは、今日は合説行って、人事担当の方に
会ってきましたなど、ブログを書いていたり、
企業側は会社説明会の告知に使ったりと、そういう時代ですね。
求人職人が十数年前に就職活動した頃は、
ガイドブックと就職課の求人票など紙ベースでした。
ここ、求人職人のブログを始めて、1ヶ月半くらいになるのだろうか??
時代の流れに合わせて、書いております。
いろいろな企業の社長ブログ、人事・採用担当者ブログ、
店長ブログ、スタッフブログを見ると、
確かに、社風や雰囲気がわかりますよね〜。
就職活動中のみなさん!
ブログもいいけど、明日は、静岡新聞社主催の
合同企業ガイダンスで、リアルな就職活動をしましょう!!
ツインメッセ静岡のブースでお待ちしております!!
2008_02/08
2008_02/08
2008_02/07
就職活動で、いろんな合同会社説明会や、ガイダンス、
就職フェアなどをまわっている、就活生のみなさんなら、
お馴染みだと思いますが、ブースを回った時に渡す
「訪問カード」ありますよね〜。
2月5日のグランシップ静岡での合同会社説明会でのこと。
村田ボーリング技研のブースに寄っていただいた方に、
「○○大学の△△です!よろしくお願いします。」
名刺交換のように、訪問カードをいただきました。
実は、今年初めてでした!
学生さんから、名を名乗っていただいたこと。
若さがあふれ、清々しく、さわやかで、初々しくもあり、
元気な挨拶が、とても気持ちよかったです!!
「いいね〜その挨拶!!では、隣りの方も、この挨拶でお願いします。」
と思わず言っておりました、自分。
当たり前と言えば、それまでかもしれませんが、
ほんと新鮮で、感動でした。
どんな場面でも、挨拶、礼儀の基本、大切さを感じました。
十数年前に新入社員だった当時の自分も、
こんな感じだったかな?などど思い、
初心の大切さを気づかされた求人職人です。
人と出会うことで、自分の中で大切なことに気づく。
縁を大切に!感謝!
2008_02/06
2008_02/04
2008_02/04
|
喫煙マナーも携帯しましょう! |
無事、静岡に帰ってくると、雨。
夜の街中も人がまばらで、のんびりって感じでした。
東京では、雪の中、転びそうになっても?
歩いている人が多かったですし。。。
何となく、通勤の面や、住みやすさなども考えて、
静岡でUターン就職を考える人が多いのかな?と
感じた1日でした。