2025_07/14
現場研修・マネジメントゲームを受けさせていただきました!
皆さまおはようございます。 「梅雨も明け、夏本番!」と思った矢先に体調を崩した社長室のSです。 体調を崩すたびに元気でいられることがどれだけ素晴らしいことか実感します...。 皆さまもお気を付けください。 さて、先日まで計8日間にわたり現場研修とマネジメントゲームを受けさせていただきました。 現場研修では、職人さんの研ぎ澄まされた技術やこれまで培われた経験によって、 お客様に満足していただけるサービスを提供していることや 先輩方の仕事に対する熱量を肌で感じました。 また、現場の皆さんとお話する中でそれぞれの人となりを知ることができ、嬉しかったです。 頭をフル回転させたマネジメントゲームでは、計算に苦戦しつつも 経営について学習をしました。 頭ではこうしようと思ったつもりなのに、それができていない! といったことが多々あり、終始一人でわちゃわちゃしていました...。 入社してから工場見学の受け入れ・案内をさせていただく機会が何度かありましたが 知らないことがまだまだたくさん! ムラタの技術や想いをもっともっと発信できるよう頑張りますー!


高校でのキャリア講話はこれで何度目か。
でも何回やっても緊張はするし、何が伝えられるのかなと思っています…。
ちなみに今回のテーマは「好きを仕事にすること」というもの。
私自身は自分の好きを仕事にしているわけではありませんが、
結果として今の仕事が大好きなので
学生たちには好きを無理に探さなくても、
今目の前にあるものや与えられた選択肢を一生懸命取り組むことで
好きになるという選択肢もあることを
お伝えさせていただきました。
どうしても正解を探しがちだし、
正解があるように思いがちだけど
たぶん正解があるというよりも
1つ1つの選択を正解にしていくという方が
人生はより豊かに色鮮やかになるのではないかと思っています。
正解にしていくって時間がかかるし、
スマートでもない。
でもだからこそ面白い。
今の選択がどう転ぶかは自分の手にかかっているわけです。
人生って冒険ですよね。
ということで、こんなことを偉そうにお話してきました!(笑)
何か1つでも、少しでも学生たちに届いているといいなと思います。
